仕向国規制措置(千葉県)
以下掲載情報は、2020年2月末現在の情報です。
詳細は、農林水産省、厚生労働省及び仕向国政府機関に確認をしてください。
以下の情報に関して、弊社は何ら責任を負うものではございません。
EU等 | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
アラブ首長国連邦 | |
アルゼンチン | 政府作成の産地証明書及び輸入業者作成の放射性物質に係る宣誓書を要求 |
イスラエル | イスラエルにて全ロット検査(経費は輸入者が負担)きのこ類、山菜類、水産物以外の品目はサンプル検査。(ただし、放射性物質検査報告書があれば検査を免除)産地が確認できる書類(インボイス等)を要求 |
イラク | イラク政府指定検査機関作成の放射性物質検査証明書を要求 |
イラン | イランにてサンプル検査を実施 |
インド | インドにて全ロット検査を実施 |
インドネシア | |
ウクライナ | ウクライナにて検査を強化 |
エクアドル | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
エジプト | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
オマーン | 日本政府発行の「輸出事業者証明書」の写しを添付又は指定検査機関が発行する放射性物質検査報告書を要求、生鮮食品 上記に加え、オマーンにてサンプル検査を実施 |
カタール | カタールにてサンプル検査を実施 |
カナダ | 政府又は指定検査機関作成の放射性物質検査証明書を要求。(3月11日より前に収穫・製造した食品については、その旨を証明できれば上記は不要)。カナダにてサンプル検査を実施 |
ギニア | 輸入停止 |
クウェート | 指定検査機関作成の放射性物質検査報告書を要求。クウェートにて検査 |
コロンビア | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求(スペイン語翻訳付き) |
コンゴ民主共和国 | 放射性物質検査証明書を要求等 |
サウジアラビア | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
シンガポール | 政府作成又は商工会議所作成の都道府県単位の産地証明(商工会議所の場合はサイン証明)を要求。※商品毎に生産、加工された産地(都道府県名)及び数量が英語で正確に記載された商用インボイスにより代替可能 |
セルビア | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求。セルビアにてサンプル検査を実施 |
タイ | 政府作成の産地証明書又は商工会議所作成の原産地証明書(産出県が記載されたもの)を要求 |
チリ | 放射性物質検査証明書を要求 |
トルコ | トルコにて全ロット検査を実施 |
ニューカレドニア | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
ニュージーランド | |
ネパール | ネパールにてサンプル検査を実施 |
バーレーン | 日本政府発行の「輸出事業者証明書」の写しを添付又は指定検査機関が発行する放射性物質検査報告書を要求 |
パキスタン | パキスタンにてサンプル検査(放射性物質検査証明書があれば検査を省略)(個人輸入の携行貨物はサンプル検査を除外) |
フィリピン | 産地証明書を要求 |
ブラジル | |
ブルネイ | 政府作成の産地証明書を要求 |
ベトナム | ベトナムにてサンプル検査(放射性物質検査証明書があれば検査を省略) |
ペルー | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
ボリビア | |
マカオ | マカオ政府が指定する書類の添付 ※事業者自らが作成する、商品名、産地等が記載され、商工会議所からサイン証明を受けた書類(放射性物質輸入規制に関する申告書) |
マレーシア | 政府作成の産地証明書を要求 |
ミャンマー | ミャンマーにて検査を実施 |
メキシコ | 輸入をマンサニージョ港、ベラクルス港及びメキシコシティー国際空港に限定 |
モーリシャス | モーリシャスにてサンプル検査を実施 |
モロッコ | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
レバノン | 指定検査機関作成の放射性物質検査報告書を要求。レバノンにて検査を実施 |
ロシア | 政府作成の放射性物質検査証明書(放射性物質検査報告書を添付)を要求 |
韓国 | 輸入停止 |
香港 | 政府作成の放射性物質検査証明書を要求 |
豪州 | |
台湾 | 輸入停止 |
中国 | 輸入停止 |
仏領ポリネシア | |
米国 |